2018/12/17
美容室
母と一緒に同じ美容室にずっと通っていた。母は、私よりも1時間早くパーマをかけたり何やらしてその後に私が入ることになっていた。
しかし、ある頃から、先生が、
『Dahliaさんなら、私なんかよりももっと上手に切れるんじゃないの?』
とか、後ろで結ぶので襟足の内側を短く切らないでくださいと言ったら、
『それじゃ、ボブにはできません』と言って、ただ切り揃えるだけの妙なおかっぱになったり、私に意地悪をする様になった。
そして、とうとう、私も行くと母と2人で目を見合わせて何やら、腹に一物あるような雰囲気。内緒にしてましょうね、などとうなずきあったり…。
あー、始まったなと思って、次の予約を入れるにはいれたけれど、体調が悪く車が運転できなくなったのでと嘘を言ってキャンセルした。
母は、話題のない人なのだ。いつもそうだ。1番手っ取り早いのは、私の悪口を面白おかしく言うことだ。そしてその結果その場は何とか取り繕えるが、相手の人と私の関係は悪くなり、私から人間関係を奪っていく。
それ以来母は1人でその美容室に通っている。
元来社会性のない人だから、先生と二人きりの美容室は苦痛なのだろう。
先日電話がかかってきてこう切り出した。
『美容室の先生Dahliaさんはどうしたの?体調はまだ戻ってないの?』
と毎回言うので、また美容室に来ないかとしつこく誘う。そんな、あの先生が、言うわけないじゃん。
もう、そのような話には乗らないのです。めんどくさい厄介な話に耳を傾けない。
年末になり、自分は正月に着物を着て家族で出かけたいと言う。
弟が連絡してこないので弟に連絡を取って欲しいと言う。
「あ、雨降ってきた!洗濯物取り込むから、またね。お正月はみんな忙しいだろうからそっちに都合は合わせるよ。みんなで行ってきたら?着物を着て。」
と努めて明るい声で早口で言って電話を切る。話し合ったらしたらえらいことになる。その手には乗らないんだよ。言ってわかる人じゃないんだよ。話せば話すほどコンガラがってくる。
さようならお母さん。
どうせ、行っても、子供のような意地悪をするんでしょう。
私は私で自分を守らなきゃならないの。
さよなら
お母さん。
さよなら
お母さん。
もうこの先、数回しか会わないだろう。
子供を虐待して育てた人の行く末です。
来し方、行く末…。
因果応報。
糸車の様に、
自分がした事が、自分に戻ってくる。
何度も何度も、戻って来る。
カラカラと乾いた音が聞こえる。
スポンサーサイト
コメント
急に、ブログ主様、強くなられてませんか?何か有ったのですか?「さよならお母さん、どうせ子供みたいな意地悪するんでしょ。」、いいですねー!私も口癖にします。でも、何故急に強くなられたのか、コツを伝授して下さい!
2019/02/07 16:32 by URL 編集
Re: 美容室
どうか、よかったら、読んでみてください。
自分でも、わからないところもあるのですが、
小さなの積み重ねです。
悲しいですよね、こんな事に人生を費やして…。
でも、仕方がないのです。
これを乗り越えるのが、私の人生の課題なのかもしれないのですから…。
残念です…。
2019/02/07 18:07 by Dahlia URL 編集