fc2ブログ

これから

幼い頃から感情を殺す→

→無気力になる

→ひとが怖くなる

→鬱など心の病になる。

→ガンなどの大きな病気になる人も多い。

→で、この先、生きながらえることができたら、人のことはどうでもよくなる。

→弱さにつけ込むズルいひとが寄って来ていたことがわかる。

→搾取されないように振る舞うことが課題になる

→怒る事を学ぶ。または逃げることを学ぶ。

→しっかりと、自分を自分で守ることができるようになる。

→良い人が集まってくる。

→ハッピーエンド。


この、どこかの段階で親と決別。


私の人生は、毒親の毒抜きに奔走した人生だった。
けれども、いま『しっかりと怒ることができるように』なってきた。

このエネルギーをもっと建設的なことに使えれば、よかったのだけれど、
この人生の課題は、自分で親の毒抜きをして、しあわせをもぎ取る事。


私も、心的外傷と鬱を持っている。乳がんサバイバーでもある。
でも、何とか暮らしていける。今のところ。

でも、私は、あまりひとと関わらなくても、生きていけるひとなのだ。
趣味の世界を楽しむことができる。

もったいない時間を過ごしたと、残念だけれど、自分の心の不調の理由が明確になったことや、自分のせいではなかったことが、自分を支えてくれている。

私はもう五十路なのです。もう、先は長くない。
自分らしく生きる。






スポンサーサイト



よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


コメント

どうしたら「しっかりと怒ることができるように、自分を守れるように」なれたのですか?コツなどが有れば、良かったら教えて下さい。

Re: これから

コツは、ひとつではなくって、私の心が整理されてきたからと、思います。

たくさんの要素があります。
一番大きかったのは、
デスノートです。

カウンセラーさんから言われて、デスノートを書きました。

で、紙に書くのが面倒なので、
ブログに載せていったのです。
ほかのブログですが…。
それを、ここにも転載していますが。、
書くという事を五年くらいしていましたら、
どんなに考えても、自分は全くおかしくない。悪くないと
気がついたのです。

頭ではわかっていましたが、
心のどこかに、自信がなかったのです。でも、
はっきりと心からストンと納得できるようになりました。

セルフカウンセリングですね!

良かったら、やってみてくださいネ。
非公開コメント

プロフィール

ダリア

Author:ダリア
可愛くない私を、嫌々育てた母。仕事第一の父。そして溺愛された弟。病んでいく私。
ネグレクト、被虐待児のいく末です。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR