2018/07/13
繊細な子
私は、とても繊細なタチであった。三ヶ月の頃、悲しげな子守唄を聞かせると、
シクシクと泣くような子だったそうだ。
私も今二十歳になる息子を育てたが、
そんな乳飲み子がシクシク泣く事は一回も無かった。
この子は、すごく神経質だ、と、母は言っていたそう。
そして、
面白がって
その悲しげな子守唄を歌って私が泣くのを
皆に見せていたそう。
今でさえYouTubeで、そんな赤ちゃんがいるのが話題になり
テレビなどでも紹介されて驚かれたりするが、
私もそういう子供だった。
私なら、そんな子供ならば、「心を大事に育てないと…」と
思うだろうが、母は、そんな事お構いなく
自分の気持ち次第で、イライラをぶつけ、
同じことをしても、ある時は笑い、ある時は烈火のごとく怒るという
意味不明な一貫性がない子育てをし、
私はいつも混乱していた。
物事は善悪ではなく、母の機嫌ひとつで何が正しいのかが決まるのだ。
人の気持ちなど、全く理解できない人。
まるで、大きな子供。
私は、人の機嫌を常に伺う、
自分の気持ちを押し殺す、母の言いなりのペットに育っていった。
〜〜〜〜〜〜〜〜
被虐待児は、生きるために自分の辛い経験を記憶から消します。私も、ずっとずっと「母が正しい、自分が悪い」と思っていました。その間、常に他人の機嫌を伺い、恐ろしい思いをして生きるのです。
虐待は、犯罪です。こんな悲劇がなくなることが私の願いです✨
スポンサーサイト
コメント
そうです!
わたしも最近です、だんだん思い出してきて、洗脳が解かれたのは。
それは、皆さんのブログがきっかけでした。
今も、色々と記憶を辿っている途中です。
ずっと解かれないでいる人もいるでしょうね。
虐待は犯罪です。他人からのであればすぐに分かりますが、家庭内では分かりにくいので、本当に罪だと思います。
虐待のニュースを見るたび、悲しみとなんで救えなかったのかと胸が痛いです。
2018/07/13 19:20 by k URL 編集
No title
あぁ…。なんていうことでしょうね…。
思い出していらっしゃること、
たくさんあるのですね。
お辛かったことと思います。
家の中でのことは、他人にはわからないです。
子どもは本当に被害者ですよね。
私も、幼かったころのkさまを抱きしめてあげたいです…。
お気持ちは、痛いほど分かりますよ。
2018/07/13 20:03 by Dahlia URL 編集
2019/02/07 11:13 by URL 編集
No title
同じことをしてあげる、これに尽きます。
2019/02/10 20:12 by Dahlia URL 編集