fc2ブログ

心理学の本

手放せない心理学の本
境界性人格障害の親を持った人の本、マルトリートメントの本。
何かあるたびに、枕元に置いて繰り返し繰り返し何十年も読んでいる。



気をぬくと、親の心配をし、要らぬ意見をし、良かれと思って言ったことを、烈火の如く言い返されて、アンタは性格がきついだの、人の気持ちがわからないだの意地悪だのと、木っ端微塵にされる。
毒母に冷たくしても良いのだと、心の言い聞かせるために読んでいるのだ。


私は悪くない、病気なのは毒母、と常に再認識が必要。
今でも毒母が恐ろしく日和ってしまう自分がいるのだ。





友人のご主人が、鬱のお母さまに、少しでも良かれと思い、日に当たれだの少しでも食べろだの、歩けだのと言っていたが、なくなる前に、〇〇はものすごく意地悪だった、と言われたとのこと。


遠くにいた姉は、距離があったことで、何も知らず、様子も分からなかったので、いつも笑顔で優しかったと。



悲劇だ。


スポンサーサイト



よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


コメント

非公開コメント

プロフィール

ダリア

Author:ダリア
可愛くない私を、嫌々育てた母。仕事第一の父。そして溺愛された弟。病んでいく私。
ネグレクト、被虐待児のいく末です。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR