fc2ブログ

私の神社

お散歩に神社はちょうど良いのです。自然の中を歩けて、いい気が充満していて、手の入った庭を眺めて、お散歩です。

緑の中のお散歩は、心が、すうっとしますよね。




パンパンって、お参りをしてくれば、なんだか、しあわせがいっぱい入って来そうです✨
近くの神社へ。


風の強い日。
曇が飛ぶように動く。なんだかね、どんどん悪い物が退散して行くようですよ。







ここは、お天気の日は、光を反射した石畳が、真っ白に輝く光いっぱいのマイ神社。
曇りの日。こんな時でも、参道の、みどりの滴るような大きな木々が、透き通るような空気を作っています。
わさわさと、大風が邪気を払う。

私は自分の良く行くマイ神社を持っています。
気持ちの良いところ。

ここで、過ごす数時間が、心を清めてくれるような気がして。





自分を不幸にするのも、しあわせにするのも、自分の選択。

どうにもならない時、つらくて悲しい時、そんな時は、私は、休むっていう決断をするんです。薬を飲んでやり過ごすのも、良い決断。結局、自分を大事にしてあげる決断、自分にとって快適な決断ができる事は、大事です。



泣きたい時は、泣きましょう。
悲しい時は、悲しいって言いましょう。
自分で自分を大事に。





「弱い人でいなさい」「意思を持ってはいけません」と言われて育ちました。
でも…。そこから逃げましょう。でも、そう簡単にいかない事は、私はよく知っています。苦しくて哀しい思いをいっぱいしないと、そこから逃げられないのも、知っています。





そんな簡単ではない。でも、小さな事から始めていきましょう。
今日はひとつ、明日はもうひとつ。これを一年やれば、365個です✨
それを10年、20年してみましょう。

たまにはサボっても良いです(笑)





そして、すっごく悪い人になりましょう!ずるくて、意地悪で、嘘つきでいいんです。そう思ってもなかなかできないですよね。被虐待児の私たちは、みんなと逆なんです。悪い人になりましょう!そう思うくらいで丁度良いです(笑)



人生は、小さな選択の連続。そして、その小さな選択が、将来の自分を作ります。





気持ちの良い風の吹く、良い香りのする、お日さまの光の下を歩きましょう。


大事な存在と一緒に。

大切な人と。

たとえ姿がなくても、大事な存在は、胸の中に輝き続けるでしょう。
一緒に歩きましょう✨


私もハイジさんと歩きます!






スポンサーサイト



よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


コメント

おはようございます(*゚∀゚)っ
自分の中のパワースポット的な場所があるのは良いと思いました。
私も自然のある所が好きです。
心が落ち着きますよね。

いい人でないとダメとか、ブラックな自分はダメだ、そんな事を思ってはいけないとか、ずっと苦しかったです。。
気づけば腹黒くなってる自分が悲しくなった。
聖人君子でもマザー・テレサでもないし。
わざわざ悟ろうとしなくてもいいし、悟れるほど賢くもない。
私は私なんだし何者かになろうとしなくてもいい。
こんな当たり前の事がわからなかった、おかしいですよね。
今までの私を抱きしめたくなりました。

自分でも不思議なんです、ようやく自分の魂が目覚めたように感じるのです。

私も心を浄化してくれるスポット、探してみようかなと思いました。
近所に神社がないから少し残念で、住んでる周りもあんまり好まないんですけどね(苦笑)
引っ越した方が良いのかな(笑)







Re: 私の神社

心晴さま

そんな風に思っていらしたんですね。
心に湧く感情は自然なこと…。
そこをコントロールしていたのは
お辛かったでしょう。

きっと、心が「辛いよーーっ」て、悲鳴をあげて
泣いていたのでは…、と思ういますよ。
ありのままでいいんだよ!って言ってあげたら、
心の中の「ブラックさん」は、だんだんと消えていくのではないかなって
私は思っていますよ。


自分の思うことをまるごと、受け入れてあげる…。

私も、いつも笑っていないといけないって、
自分の心を、痛めつけていました。
感情が麻痺していました。
いつも心を縛っていて、ついには、自分の心が何を思っているか
全くわからなくなっていました。

やがて、
身体の不調も、気がつかない人になってしまいました。
熱があっても気が付きません。痛みを感じないのです。

心晴さま、どうか、「ブラックさん」のことも、わかってあげて!
出てきたら、優しくしてあげてください。
どんな自分も、可愛がってあげてください✨

事情もよくわからないのに、見当違いでしたら
ごめんなさいね。スルーしてくださいね。
伝えずにはいられませんでした。






優しいお言葉ありがとうございました。
涙が出そうです(´;ω;`)
はい、若い頃は殺人を犯しそうになるくらいに、メンタルがどろどろしてました。
いい子ちゃんやるの、自分の言いたい事や、やりたい事を抑えるの癖なんです。。
その上、愛着障害?
人を心から信頼出来てなかったんですよね。
私がたまに愚痴ったり暗い顔してると、誰からも説教染みた事ばかり言われるので。
自分でも自分がわからなくなっていて、誰でもいいから助けてほしかった。
犯罪者にならなくて良かったです(笑)
病院行って良かった、ほっとしてます。

ダリアさんも苦しかったのですね。。
本当に感情が麻痺しますよね。。

当時、友人にも言われました、多重人格?!
あんたは優しいんだけど…たまに物凄く怖い時があって、内面がどす黒いのよ。。
何を考えてるの?
どう思ってるの?

自分が怖くなりました。
私は一体、何者なの?

自分の姿が一番なりたくなかった毒親に見えました。。
ブラックな自分を敢えて見ないように、隠してたのかもしれません。。

何度もすみません(笑)
あの、ダリアさんに質問です。
人との絆とか、信頼関係とか(旦那様以外で)
この人好きだなぁ、こういう人素敵だなぁ、と思えた人いますか?
過去でも現在でもです。
私は過去に友人がいた事も、彼氏がいた事も、色んな出会いがありましたがあんまり心に残る思い出が無いんです。。
というか、心ここにあらず状態だったようです。。
薄情な自分が嫌になります。
意地悪な人もいたけど優しい人もいました。
でも私は優しい人を傷つけました。
人の親切に気づきませんでした。



Re: 私の神社

心晴さま

かわいそうに…。
虐待後遺症は、様々な形があるのですね。

「ブラックさん」は、きっと、心晴さまの、哀しみですよね。


相談しても…わかってもらえる事は…、
私もなかったです。

「いつもニコニコしているのに…、嘘でしょ??」
って言われてるのがオチですよね。

だから、長い闘いになりますが、その心の癖を
無くそう無くそうとしないで、
仲良く仲良くしてみても良いかもしれません…。

コメント気がつかなくてごめなさい。
ご質問の件、長くなってしまいましたので記事に書きますね。
私も、自分の気持ちを記録しておきたいと、思います。

もう少し、整理しますので、ちょっとだけお待ちください😃🖐✨

なんだか、有難いです。こうして
色々皆さまと繋がれて、考えを整理するチャンスを頂けます。

心晴さま、お暑いので、お身体に気をつけてくださいね。











非公開コメント

プロフィール

ダリア

Author:ダリア
可愛くない私を、嫌々育てた母。仕事第一の父。そして溺愛された弟。病んでいく私。
ネグレクト、被虐待児のいく末です。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR