fc2ブログ

地獄へ道づれ

人はみな、自分のことしか考えていない。
その時の自分の都合で、ニコニコしたり、顔をしかめて批判したり。
別に、人のことなんてどうでも良いのです。

気分次第で、人に八つ当たりしたり、すり寄って来たり、意地悪したりしてくる。
それをひとつひとつ真面目に受け止めていたら、大変なことになる。
人の気持ちなんて、考えても仕方がない。




意地悪をしているひと、しあわせではありませんネ。



そして、その意地悪がさらにしあわせを遠ざける。誰だって、ニコニコしていてご機嫌の人の方が好きなんです。顔をしかめて口を歪めて言う意地悪は、貴方のしあわせをも遠ざけるのです。

悪循環。

しあわせになる資格を自分から遠ざけているのです。人に八つ当たりして、人を不愉快にして喜んでいるのです。不幸な人は、人の失敗や失言を、探して回る。
そして、そこをつつきまくる。







でもね、そんな人に意地悪されても、悲しんではいけません。それこそ意地悪さんの思うツボ。
そうやって、意地悪さんは、人を不幸に巻き込んで、自分の不幸仲間を増やそうとします。

そういう人はひとの感情までも操作しようとします。「こう思うのはおかしい、こう思ってください。」と。思い通りにならないと攻撃してきます。







これの最も恐ろしいことは、意地悪さんは無意識でやっているということです。私は、全くそんなつもりはありません、と言うはずです。

意見が違うならば、スルーすれば良いのです。が、そういう人はスルーはしません。絡んでくる。ネットで正義を盾に人を叩くのと同じです。多様な意見を認めないのです。それが正義を盾にしているからタチが悪いのです。

正義、正義って…、ね、それは戦争の始まりもそうです。戦争の始まりは常に、正義からです。宗教観の違いや、文化の違いなどを考えもせず、正義を極端にふりかざして、人を煽る。それが、正義と信じているから、ノーブレーキになるんです。






いやいやいや、結果的には、意地悪さんは不幸な人が好きです。自分より紙一枚でも弱く不幸な人によっていきます。そうして、しあわせそうな人に意地悪するのです。そしてその人が悩んだり、悲しんだりしたりするのを見て楽しんでいるんです。…無意識のうちに…。

意地悪されたら、ああ、来たな、意地悪の招待状が…と、思えば良いのです。
ただの招待状です。
それをもらって狼狽えることはありません。

されたことは全部まとめて、ゴミ袋に入れて、
ゴミの日に出してしまいましょ。


二度と、近寄らないことです。簡単。


こんな人に関わってはいけません。
地獄へ道づれです。

よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


スポンサーサイト



独り相撲の人生

生きづらいな…。
ひとりがいい。ひとと出かけると二日くらい寝込む。
疲れ果てるのだ。

少しの時間ならいいけれど。長い時間は、無理。
帰ってからも、自分の言動を思い返して、失礼が無かったか、反省する。
「反省」ではないな。自分を責める。



自分に中にまだ毒母がいて、そいつが、言う。
「ヤダヤダ、嫌な子だよ。いい気になって。生意気な。憎らしいったらありゃしない。」
世の中、友人がたくさんいる方が良いような風潮があるけれど、というか、友人はたくさんいた方が、見識が広がって良いのだろうけれど、
私は、この調子なので身体が持たない。

中には、少しのことで、不機嫌になったりする方もいらっしゃって、
そんな時は、なおさら自分を責める。
自分の心をナイフでグサグサとやる。




でも、同じような境遇の方のブログを読ませていただいて、自分を責めなくてもいいのに…、と、思えることがある。
「仕方がない。それはネ、その方の毒親のせい。」
と、他人に関しては思えるくせに、自分のこととなると、自責の念は、次から次へと、夢の中までも、押し寄せて、眠れない日が続く。
私には、ひとと付き合うのは、苦痛でしかないのです。





たとえ、みんなにとって美味しいものでも、私にとっては、吐き気のするくらい口に合わないもの。ひとづきあいとは、そんなもの。




この恐怖心。




大蛇を籠に入れて、横に置き、作り笑いで、何分我慢できますか?大蛇は、私のほんの少しの失敗も許さない。大きな鎌首を持ち上げて、私の失敗を失言を、一挙手一投足を監視している。すきあらば、その毒牙を私に向ける。その冷たい身体。石のような目。気味の悪い黒い舌。毒母そのもの。私は感情を殺して、笑顔でいるという訓練を半世紀やってきた。


「きっと、みんな、心の底では、私を嫌悪しているに違いない。」
そんな思いを、どうやったら消し去ることができるのか…。
精神安定剤を、飲む。一錠、二錠、三錠…。二錠が、処方の限度。それでも、辛い。
この恐怖、消さなくても良いのです。もうその方法を模索する時間がもったいない。そしてその方法はないのです。



私は、ひとりでいることが、苦痛では無いのです。



嫉妬されたり、生意気だと言われたり、私が幸せだと口を歪めて批判する、そして、私の振る舞いに、眉をひそめる。毒母のように。
でも主人や息子は、そんなことはあり得ないという。


私に課せられたのは「あり得ないお化けのようなものを恐怖して生きる」という馬鹿みたいな人生なんです。
なんの意味があるんでしょう。この苦しみに。

変えようと思っても、もう無理。そして変えられない自分をまた責める。
私よ、私を責めないで。


たとえ、誰一人自分のことを好きでなくても、自分だけは自分を好きでいてあげられないものか…(笑)



生きているのに精一杯なんです。
こんな、独り相撲の人生。
行きつ戻りつ、生きています。


たまに、こんな思いで、苦しむ時もあります。



人に軽んじられ、馬鹿にされ、生きています。

ひとにつけ込まれ、言いたいことを言われても、怒ることも叶わず、ヘラヘラと、卑屈な笑いを浮かべて生きています。



ひとりでいたい。
精神安定剤を、飲む。一錠、二錠、三錠…。二錠が、処方の限度。それでも、辛い。




よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


心に刺さった棘。それをぐっと抜いた跡。
その棘を抜いて、包帯でぐるぐる巻きにして生きている柔らかい部分。
私は、それを、自分で守らないと。




ストレスのある人、意地悪な人は、そこを嗅ぎつける嗅覚を持っている。
だから、なせか、虐待被害者は、長じてもDVの被害者や、いじめの被害者になる事が多い。
私も、気をつけて生きないと、その傷跡をぐさりと突かれてしまう。
嫌なことが続いて心が崩れてしまいそう。


たまにこういう時があります。
いっそ、人のいない世界に行きたいな。



コンビニの店員にいわれのないことで、文句を言われる。
別の日には酔った塗装屋のオヤジに怒鳴られる。
クルマの不具合でディーラーに連絡したらクレーマー扱いをされる。
警察に車庫証明を取りに行ったら、理不尽な対応をされる。
話の合わない人とは無理にお付き合いするのはやめましょう。
悩みながら、自分を殺しながらお付き合いするよりも、一人でいた方がずっと楽でしょう。




うんうん、最近はついてないのね、と、自分を慰める。
私はこういう事が多い。
昔は、駅で、変わった風体の方にぶっ殺してやると怒鳴られた事もある。
何か弱いところを嗅ぎつけられて、やられるのかなぁ、ストレスのある人に絡まれるのかな、と思ったこともあるが、
心の状態が悪いと、「私が嫌な奴だから、みんなが不愉快なのだ」という幼い頃からの呪いが頭をもたげる。




誰とも口を聞きたくない。
人とは関わりたくない。
と思ったりする。
たまに…。



みんなが私を、心の掃き溜めみたいにする。そんな気がする。
何をやっても怒らないから、バカにして、つけこんでくるのかなぁ。
そうなのかなぁ。



なら、私も怒ればいいのかな。



この棘の刺さったところを大事に庇って生きていかなきゃ。自分を守らなきゃ。
こんなに繊細じゃ、生きていけない。



でも、こういう性分。仕方がない。



人って難しくて、どうやって付き合ったらいいのか、分からない。
一人でいた方がよっぽどいいもの。


嫉妬や、八つ当たりの対象、ひととして弱いから…。



よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


柔らかな声で話す

私は、いつも柔らかな落ち着いた声で話すようにしようと、心がけていこうと思います。
人が怖くてつい早口になってしまう、そんな事が多く、
機嫌を取ろうと、取り繕おうと、ついつい余計なことまで喋ってしまいます。
相手との距離を上手の保てません。
どうしたら良いのでしょう。
具体的には、どうしたらいいのかな…。



第一に、とにかく、それには、感謝の気持ちを持つことです。自分の心地よくいられる家、楽しみでやっている庭の花、家族、お昼ご飯が食べられる、気持ちよく眠るベッドがある、そんなものに、きちんと感謝をして、足るを知ることです。今、持っているしあわせを感じる事です。そしてそれ以上を求めて四苦八苦しない事です。



そして、第二に、自分は、人間関係が、苦手であるという事を、常に心に置くことです。しどろもどろで、付き合ってヘトヘトになって行く人間関係は、本当に必要なのか、考えてみる事です。


最後に、ついつい仲良くなってしまうと、距離感をつかめすにいる自分を律する事です。




根底には、「寂しさのぽっかり穴」が、心にある事なんですが、人に合わせて本来の自分でない人に扮してお付き合いしても、「本来の自分では人に嫌われてしまうんだ。だから、人に合わせないと…」と、思って、そして、偽りの自分で付き合ってたまたまうまくいったりすると、やっぱり本当の自分ってダメなんだ…と、どんどん自己否定の渦に巻き込まれてしまいます。
そう、やっぱり自分をそのまま出したら、嫌われるんだと、再確認するだけです。

なので、人との距離をうまく持って生きる事が出来るようにいつも落ち着いて人に接するように心がける事です。





人は私と話すと疲れると思います。
私が常に必死なので…。
うなづくだけでも、必死で頷く。少し話しただけでも、首が痛くなるくらい必死でうなづく。馬鹿みたいに。でも、怖いのです。人に会ったら翌日は寝込んでしまうほど…。

自分の話を聞いてくれるなんて事は、あるはずがないと思っている私。たまにそのような人が現れると、テンションが上がりすぎて、悲しいかな、嬉しさに必死になる。



ああ、私は、心の底から寂しいんだね。でも、その寂しさは、もう、自分で埋めるしかないんだよ。
人に頼ったり、毒親のせいにしたり、しても仕方ないのだよ。
私は私の困難を、心の癖を、なんとかしなければならないんだよ。



人に話しかけてもらうと、とても嬉しい。異常に嬉しいんだね。それは、こんな自分を自分が好きではないから。
悲しいけど、孤独を受け入れて、生きるしかないんだ。

たまには寂しい。でも、人生は、持てないものを追いかけすぎると、不幸になってしまう。
悲しいけど、誰とも友達になれないという事を、受け入れないと。

世の中には、明日食べるものがない人だっている。
孤独なんて、死ぬほどのことではないでしょう。贅沢です。



人にどう思われるかなどを、気にして、無理して無理して苦しみながら人と付き合う必要はないんです。
私は、ひとり。それで良いんです。
諦めましょう。



よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


やめられないマシンガントーク

あまり仲良くない方とお話しする時、
マシンガントークがやめられません。



嫌がられます。



でも、怖いのです。ひとが。いつ不機嫌になるか、沈黙が恐ろしい。
テンションが高いと、馬鹿にされます。
友達がいないんじゃないの?
はしゃぎすぎ。そんな声が聞こえます。

はしゃぐなんて、とんでもない。
恐ろしいんです。人間が…。


恐怖に駆られて喋る内容は頭の上を上滑りしていく。



私だって話したくない。こんな風にはしていたくないのです。
だから私は、ひとりが好き。



でもなぜしてしまうのか?平常心でいられないのか?




ネットを検索してみると、原因が出てきました。複数の情報ですので、信憑性はあると思います。



マシンガントークの原因。




幼少期の生育環境。主にネグレクト。




また、ここに戻ってきてしまうの??




~今、子供を虐待している人、ネグレクトをして育てているひと。それは、犯罪です。子供は今だけでなく一生苦しみの中で生きていくのです。
それよりも、産まないという選択をしましょう。中絶したっていいじゃありませんか?
いやいや産んで、罵声を浴びせながら育てるより。笑いかけたら、『憎らしい』と、睨み返すより。
先のことを、考えましょうよ。




でも、母のせいにしても、仕方がないので、私は、自分でなんとかする方法を実践するしかない。

苦手だなぁ。

でも、これが、最後の課題かなぁ…。



私は、まだ生きなきゃいけないのかも…(笑)


よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへにほんブログ村アダルトチルドレン

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へにほんブログ村児童虐待・幼児虐待


プロフィール

ダリア

Author:ダリア
可愛くない私を、嫌々育てた母。仕事第一の父。そして溺愛された弟。病んでいく私。
ネグレクト、被虐待児のいく末です。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR